歯医者さんに行こう!
シンポジウム
啓発活動
広報活動
気になる!歯の情報誌コーナー
全国の歯医者さん検索
むし歯がないのに歯みがきをすると歯が痛かったり、冷たい飲み物を飲んだり、冷たい風があたった時など、歯に一瞬痛みを感じることがありますよね。 これは、歯の付け根部分のエナメル質がすり減ったり、歯周病で歯肉が下がって歯の根が露出していることが原因です。また、酸蝕と言って果物や清涼飲料水に含まれる酸によりエナメル質等がダメージを受けて歯が溶けやすくなるので、痛みを感じやすくなったりもします。 これらを「知覚過敏」と言い、正式には「象牙質知覚過敏症」と言います。
歯とお口の健康を守るための情報やヒントを動画で公開。
放っておくとたいへん!歯の根むし歯
歯と口の情報なら、テーマパーク8020にお任せ、楽しみながら雑学の知識もアップ。
知覚過敏
お歯黒について
キシリトールについて
歯の学校「歯の根元が露出した人はむし歯リスク3倍」(歯みがき い・ろ・は)
朝昼晩「知覚過敏を予防する磨き方を知っていますか」(お悩み相談!教えて先生)
テーマパーク8020
日歯8020(ハチマルニイマル)テレビ
歯のみがき方を探そう!
よ坊さん