歯科におけるオンライン診療(以下、「オンライン診療」という。)を実施する歯科医師が、オンライン診療に責任を有する者として、オンライン診療を実施するために必須となる知識を習得することを目的として開催いたします。
※本研修は、「歯科におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針(令和6年3月)」の「Ⅴ3(2)歯科医師教育/患者教育」に記載されている「厚生労働省が定める研修」です。
※本研修は、厚生労働省委託事業「歯科オンライン診療研修・調査事業等業務一式」を日本歯科医師会が受託し、実施されます。
〔東京会場〕
日時:令和7年10月29日(水)14時00分~16時30分
場所:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター ホール6A
(東京都新宿区市谷八幡町8 TKP市ヶ谷ビル6階)
〔大阪会場〕
日時:令和7年11月19日(水)17時00分~19時30分
場所:TKPガーデンシティ新大阪 バンケット6A
(大阪府大阪市淀川区宮原4-1-4 KDX新大阪ビル6階)
オンライン診療を実施する歯科医師、または実施する予定のある歯科医師
※日本歯科医師会の入会、未入会を問いません。ただし、会員は日本歯科医師会生涯研修事業「JDA E-system」により本研修と同内容の研修をe-ラーニング形式で受講し、研修修了番号が記載された研修修了証を出力することができます。
各会場100名(先着順)
以下の項目に関して講義を行います。
① 歯科におけるオンライン診療の基本的理解と関連する諸制度
② 歯科におけるオンライン診療の提供に当たって遵守すべき事項
③ 歯科におけるオンライン診療の提供体制
④ 歯科におけるオンライン診療とセキュリティ
⑤ 実臨床におけるオンライン診療の事例(資料配布)
〔東京会場〕令和7年10月29日(水)14時00分~16時30分
13時30分~ | 開場、受付 |
---|---|
14時00分~ 16時10分 |
開会 講義 ・歯科におけるオンライン診療の基本的理解と関連する諸制度 ・歯科におけるオンライン診療の提供に当たって遵守すべき事項 ・歯科におけるオンライン診療の提供体制 ・歯科におけるオンライン診療とセキュリティ |
16時10分~ 16時30分 |
演習問題、まとめ |
16時30分 | 閉会 |
〔大阪会場〕令和7年11月19日(水)17時00分~19時30分
16時30分~ | 開場、受付 |
---|---|
17時00分~ 19時10分 |
開会 講義 ・歯科におけるオンライン診療の基本的理解と関連する諸制度 ・歯科におけるオンライン診療の提供に当たって遵守すべき事項 ・歯科におけるオンライン診療の提供体制 ・歯科におけるオンライン診療とセキュリティ |
19時10分~ 19時30分 |
演習問題、まとめ |
19時30分 | 閉会 |
※講義時間は目安であり、多少変動する場合があります。
※東京会場と大阪会場で同一内容です。
「5.研修内容」の①~⑤の終了後、講義内容に関する演習問題(①~④の各項目につき5問出題)を行います。
全ての講義に出席し、かつ、①~④の全ての項目の演習問題において各3問以上正解した者のうち、希望者に対し研修修了証を発行いたします。なお、研修修了証は、申請された住所に後日郵送されます。
(1)研修会当日に、受講申込者本人であること及び歯科医師であることの確認を行うため、顔写真付き身分証及び歯科医師であることが分かる書類をご持参ください。
また、予め「歯科におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針(令和6年3月)」(https://www.mhlw.go.jp/content/001246045.pdf)に目を通した上で、筆記用具をご持参ください。
(2)受講は無料ですが、移動等に係る費用は受講者自身の負担となります。
(3)「6.研修修了証の発行」に記載している、研修修了証発行のための基準を満たすことができない場合は、研修修了証は発行できませんので予めご了承ください。
また、原則として一度発行した研修修了証の再発行は行いません。
(4)研修会当日に、事務局の指示に従っていただけない場合は、参加をお断りさせていただくことがございます。
(1)事前申込制とし、Googleフォームにより受け付けます。以下のURLより、必要事項を入力の上お申し込みください。(「9.問い合わせ先」に記載の問い合わせ先宛へのメールによる受付は実施いたしません)
受講申込をされていない方の受講はお断りさせていただきますので、ご承知おきください。研修会当日の現地での申し込み等は実施いたしません。
<東京会場受講申込>
https://forms.gle/YD9tcpGpHKhxZTCVA
<大阪会場受講申込>
準備中(10月23日URL掲載予定)
(2)申込期間
〔東京会場〕令和7年10月1日(水)~令和7年10月22日(水)
〔大阪会場〕令和7年10月23日(木)~令和7年11月13日(木)
※各会場とも先着順となりますので、申込期間内であっても募集定員になり次第、申込を締め切らせていただく場合がございます。
(3)申込の受付完了
申込を受け付けた際は、その旨を記載したメールを、申込時に申請されたメールアドレス宛にお送りいたします。受付完了メールの受信をもって申込の受付完了となります。
なお、申込内容に不備等がある場合は、受付ができない場合がありますのでご留意ください。
申込から3日以内(土日祝日を除く平日)に本会からの連絡がない場合は、下記「9.問い合わせ先」までお問い合わせください。
公益社団法人日本歯科医師会
保険医療課「歯科におけるオンライン診療に関する研修」担当
メール:telemed-training@jda.or.jp