PC表示に切り替えるスマートフォン表示に切り替える

歯科医師とは

歯科医師を目指す方のために

歯科医師になるには

通常、歯科医師になるには、歯科大学や大学の歯学部で6年間の教育を受け、、歯科医師国家試験に合格し、歯科医師資格(免許)を取得しなければなりません。2006年4月からは資格取得後、研修施設の指定を受けた病院・診療所などで1年以上の臨床研修が義務付けられています。

歯科医師に付与される資格

(1)無試験・講習(歯科医師資格に付与される資格)
食品衛生管理者・衛生検査技師・衛生管理者 他

(2)有試験(受験資格が付与または試験の一部免除)
臨床検査技師・労働衛生コンサルタント・介護支援専門員 他

歯科医師と医師の違い

基本的に歯科医師は歯学部を、医師は医学部を卒業した者がなることが出来ます。教育年限は6年間で、その教育内容には共通点と相違点があります。基礎科目(解剖学・生理学・病理学他)では、歯学部でも医学部と同様に全身のことを学びます。

臨床科目では、内科学・外科学・眼科学など医学部の科目も関連医学として学びますが、主に歯科保存学・歯科補綴学・歯周病学・口腔外科学・歯科矯正学など、歯学の専門性に沿った科目を学びます。

管轄の法律は歯科医師は歯科医師法、医師は医師法ですが、両者は非常に良く似ています。ただ歯科医師はその対象とする部位が限られていますが、歯科治療に付随した行為であれば全身麻酔・呼吸管理その他も行えます。もちろん死亡診断書も書くことができ、医療分野における重要な資格であることは言うまでもありません。

歯科医師養成課程を持つ大学(歯科大学・歯学部)

歯科医師養成機関(大学)は国立11機関、公立1機関、私立17機関、計29機関あります。 各大学の名称、所在地等は下記の通りです。

国立大学(計11)

北海道大学歯学部歯学科(北海道札幌市)/東北大学歯学部(宮城県仙台市)/新潟大学歯学部歯学科(新潟県新潟市)/東京医科歯科大学歯学部(東京都文京区)/大阪大学歯学部歯学科(大阪府吹田市)/岡山大学歯学部(岡山県岡山市)/広島大学歯学部歯学科(広島県広島市)/徳島大学歯学部歯学科(徳島県徳島市)/九州大学歯学部歯学科(福岡県福岡市)/長崎大学歯学部(長崎県長崎市)/鹿児島大学歯学部歯学科(鹿児島県鹿児島市)

※参考 社団法人 国立大学協会HP:http://www.janu.jp/

公立大学(1)

九州歯科大学歯学部歯学科(福岡県北九州市)

※参考 公立大学協会HP:http://www.kodaikyo.org/

私立大学(計17)

北海道医療大学歯学部歯学科(北海道石狩郡当別町)/岩手医科大学歯学部歯学科(岩手県盛岡市)/奥羽大学歯学部(福島県郡山市)/明海大学歯学部歯学科(埼玉県坂戸市)/東京歯科大学歯学部歯学科(千葉県千葉市)/日本歯科大学生命歯学部(東京都千代田区)/日本歯科大学新潟生命歯学部(新潟県新潟市)/日本大学歯学部(東京都千代田区)/日本大学松戸歯学部(千葉県松戸市)/昭和大学歯学部(東京都品川区)/鶴見大学歯学部歯学科(神奈川県横浜市)/神奈川歯科大学歯学部(神奈川県横須賀市)/松本歯科大学歯学部(長野県塩尻市)/愛知学院大学歯学部歯学科(愛知県名古屋市)/朝日大学歯学部歯学科(岐阜県瑞穂市)/大阪歯科大学歯学部歯学科(大阪府枚方市)/福岡歯科大学歯学部歯学科(福岡県福岡市)

※参考 社団法人 日本私立歯科大学協会HP:http://www.shikadaikyo.or.jp/