スチューデント・クリニシャン・リサーチ・プログラム(SCRP) は、歯科学生自ら研究を行い、研究発表を行うことにより、歯科医学を科学的な目でとらえることのできる貴重な研究発表の場です。優勝者は国際歯科研究学会米国部会(AADOCR)主催による学術大会に日本代表として発表する機会が得られます。SCRPは、1959年米国歯科医師会(ADA)が設立100周年を迎えるにあたり、デンツプライ インターナショナル インク (現:デンツプライシロナ インク)に、歯科学生による研究の実践発表という記念企画の後援を依頼したことに始まります。現在では世界5大陸に広がり、2018年から国際歯科研究学会(AADOCR)学術大会における発表に移行され、歯科界の発展を担う研究者・教育者・開業医等を多く輩出しています。
日本では将来の歯科界を担う歯科学生の研究意欲を啓発・高揚させ、国際的な視野に立脚した歯科医師像の育成を目的に、日本歯科医師会主催による日本代表選抜大会を、1995年に全国歯科大学/歯学部29校のうち、4校からスタートしました。第29回となった2023年は17校が参加しました。この貴重な経験は研究発表抄録集の発行と、日本歯科医師会ホームページ上で公開し、大会の記録として残します。
大学名をクリックすると、スチューデント・クリニシャンの紹介が開きます。
SC1 | 大阪大学歯学部 4年生 宮下 滉平 |
SC2 | 九州歯科大学 4年生 與儀 大志 |
SC3 | 日本大学松戸歯学部 2年生 袴田 杜 |
SC4 | 昭和大学歯学部 4年生 杉木 秀光 |
SC5 | 日本大学歯学部 5年生 行田 亘那 |
SC6 | 岩手医科大学歯学部 5年生 小田中 朝美 |
SC7 | 九州大学歯学部 5年生 中尾 美空 |
SC8 | 長崎大学歯学部 5年生 赤司 有沙 |
SC9 | 愛知学院大学歯学部 4年生 吉村 唯 |
SC10 | 大阪歯科大学 2年生 延藤 和樹 |
SC11 | 鶴見大学歯学部 4年生 関 結香 |
SC12 | 奥羽大学歯学部 5年生 秋山 真実 |
SC13 | 新潟大学歯学部 4年生 西村 隆之 |
SC14 | 広島大学歯学部 5年生 中島 綾子 |
SC15 | 東京医科歯科大学歯学部 6年生 大村 実果里 |
SC16 | 鹿児島大学歯学部 5年生 藤田 耕介 |
SC17 | 朝日大学歯学部 5年生 魏 章傑 |
順位 | 大学名 | 学年 | 氏名 | 研究テーマ |
---|---|---|---|---|
優勝 | 昭和大学歯学部 | 4年生 | 杉木 秀光 | メダカとマウスにおけるタクロリムスの骨修復促進作用の解析 |
準優勝 | 広島大学歯学部 | 5年生 | 中島 綾子 | Porphyromonas gingivalisは心房組織に感染し、心房細動の原因となる心房線維化を促進する |
第3位 | 奥羽大学歯学部 | 5年生 | 秋山 真実 | うま味刺激誘導性唾液に着目した喫煙マーカータンパク質の解析 |
優勝者には:
-持ち回りの優勝カップ
-表彰楯
-米国大会への招待目録
優勝校ファカルティーアドバイザーには:
-表彰楯
準優勝・第3位には:
-表彰楯
-賞金
が贈られました。
平野 裕之※京都府開業
井上 孝※東京歯科大学 名誉教授
伊藤 智加日本歯科医師会 常務理事
日本大学歯学部歯科補綴学講座 専任講師
澁川 義幸東京歯科大学 生理学講座 教授
川口 陽子日本歯科医学会 副会長
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 名誉教授
影山 幾男日本歯科大学新潟生命歯学部 解剖学第1講座 教授
林 美加子※大阪大学大学院歯学研究科 歯科保存学教室 教授
小川 祐司※新潟大学大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野 教授
細川 隆司九州歯科大学口腔再建リハビリテーション学分野 教授
2024年3月13日(水)~16日(土)
米国ルイジアナ州ニューオリンズ市
朝日大学歯学部2年生(当時)デュアー ヒューさん
後日アナウンスいたします。
歯科医師会館
各大学:教務課/学生課
公益社団法人日本歯科医師会事業部学術課SCRP担当
TEL:03-3262-9212
Email: scrp@jda.or.jp
会長:堀 憲郎
大学名をクリックすると、スチューデント・クリニシャンの紹介が開きます。
SC1 | 新潟大学歯学部 4年生 横山 望実 |
SC2 | 北海道医療大学歯学部 4年生 山下 雅稔 |
SC3 | 九州歯科大学 3年生 花田 匠 |
SC4 | 東京歯科大学 4年生 冨秋 智博 |
SC5 | 徳島大学歯学部 4年生 佐藤 朱里 |
SC6 | 昭和大学歯学部 5年生 鈴木 智子 |
SC7 | 東北大学歯学部 6年生 遠山 学 |
SC8 | 九州大学歯学部 5年生 木村 さと |
SC9 | 岡山大学歯学部 4年生 山本 結 |
SC10 | 北海道大学歯学部 4年生 水野 天音 |
SC11 | 長崎大学歯学部 6年生 八代 信濃 |
SC12 | 大阪歯科大学 5年生 木畑 佑基 |
SC13 | 奥羽大学歯学部 3年生 國分 瑚楠 |
SC14 | 日本大学歯学部 5年生 関本 和祥 |
SC15 | 岩手医科大学歯学部 3年生 佐藤 万耶 |
SC16 | 愛知学院大学歯学部 5年生 大石 明広 |
SC17 | 日本大学松戸歯学部 2年生 植松 俊吉 |
SC18 | 明海大学歯学部 3年生 白石 琢弥 |
SC19 | 大阪大学歯学部 4年生 堀 新 |
SC20 | 福岡歯科大学 5年生 中村 麻衣 |
SC21 | 朝日大学歯学部 2年生 デュアーヒュー |
平野 裕之※京都府開業
井上 孝※東京歯科大学 名誉教授
影山 幾男日本歯科大学新潟生命歯学部 解剖学第1講座 教授
細川 隆司九州歯科大学 口腔再建リハビリテーション学分野 教授
上條 竜太郎昭和大学歯学部 口腔生化学講座 教授
林 美加子※大阪大学大学院歯学研究科 歯科保存学教室 教授
小川 祐司※新潟大学大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野 教授
澁川 義幸東京歯科大学 生理学講座 教授
鶴田 潤東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科
東京医科歯科大学統合教育機構 准教授
審査員長:平野 裕之
副審査員長:井上 孝
優勝者には:
-持ち回りの優勝カップ
-表彰楯
-米国大会への招待目録
優勝校ファカルティーアドバイザーには:
-表彰楯
準優勝・第3位には:
-表彰楯
-賞金
上位入賞以外の一次審査通過者には:
-優秀賞表彰楯
が贈られました。
本年10月下旬、本会より本年度SCRP大会上位入賞校に表彰品を贈呈いたしました。
各大学では、スチューデントクリニシャン・ファカルティーアドバイザー・研究指導協力者等の研究チームに対し、学内授与式が行われました。
会長:堀 憲郎
大学名をクリックすると、スチューデント・クリニシャンの紹介が開きます。
SC1 | 昭和⼤学⻭学部 5年生 四宮 寬⼤ |
SC2 | ⻑崎⼤学⻭学部 6年生 ⻑野 敏樹 |
SC3 | 新潟⼤学⻭学部 4年生 安藤 まな |
SC4 | 東京医科⻭科⼤学⻭学部 5年生 髙村 彩 |
SC5 | 徳島⼤学⻭学部 6年生 深⽥ 有希 |
SC6 | 鶴⾒⼤学⻭学部 4年生 ⽥﨑 智也 |
SC7 | 岡⼭⼤学⻭学部 4年生 棚井 あいり |
SC8 | 九州⻭科⼤学 3年生 ⾚司 妃咲 |
SC9 | ⽇本⻭科⼤学新潟⽣命⻭学部 4年生 ⽥邊 由佳 |
SC10 | ⽇本⼤学⻭学部 5年生 髙⽥ 紋花 |
SC11 | 岩⼿医科⼤学⻭学部 3年生 増⽥ 彩 |
SC12 | 九州⼤学⻭学部 5年生 平⽥ 薫⼦ |
SC13 | ⽇本⼤学松⼾⻭学部 4年生 熨⽃ 優樹 |
SC14 | ⿅児島⼤学⻭学部 4年生 福島 慎 |
SC15 | 北海道医療⼤学⻭学部 5年生 呂 令凱 |
SC16 | 東北⼤学⻭学部 6年生 岡⽥ 嘉奈⼦ |
SC17 | 朝⽇⼤学⻭学部 2年生 ⻄⼝ 真⽮ |
SC18 | 北海道⼤学⻭学部 5年生 中嶋 悠斐 |
SC19 | ⼤阪⻭科⼤学 3年生 栗⼭ 実久 |
SC20 | ⼤阪⼤学⻭学部 4年生 ⼩⼭ 愛結 |
SC21 | 広島⼤学⻭学部 5年生 安⽥ 雅空⽃ |
平野 裕之※京都府開業
井上 孝※東京歯科大学 名誉教授
影山 幾男日本歯科大学新潟生命歯学部 解剖学第1講座 教授
細川 隆司九州歯科大学 口腔再建リハビリテーション学分野 教授
上條 竜太郎昭和大学歯学部 口腔生化学講座 教授
林 美加子※大阪大学大学院歯学研究科 歯科保存学教室 教授
小川 祐司※新潟大学大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野 教授
澁川 義幸東京歯科大学 生理学講座 教授
審査員長:平野 裕之
副審査員長:井上 孝
優勝者には:
-持ち回りの優勝カップ
-表彰楯
-米国大会への招待目録
優勝校ファカルティーアドバイザーには:
-表彰楯
準優勝・第3位には:
-表彰楯
-賞金
が贈られます。
本年10月下旬、本会より本年度SCRP大会上位入賞校に表彰品を贈呈いたしました。
各大学では、スチューデントクリニシャン・ファカルティーアドバイザー・研究指導協力者等の研究チームに対し、学内授与式が行われました。
会長:堀 憲郎
大学名をクリックすると、スチューデント・クリニシャンの紹介が開きます。
SC1 | 九州大学歯学部 5年生 高本 侑立子 |
SC2 | 九州歯科大学 3年生 高田 知佳 |
SC3 | 奥羽大学歯学部 4年生 今井 千穂子 |
SC4 | 東京医科歯科大学歯学部 6年生 渡部 準也 |
SC5 | 東北大学歯学部 6年生 古内 聖弓 |
SC6 | 大阪大学歯学部 4年生 都原 志穂 |
SC7 | 松本歯科大学 6年生 小野 亜美 |
SC8 | 徳島大学歯学部 5年生 喜田 悠太 |
SC9 | 岡山大学歯学部 4年生 村田 志穂 |
SC10 | 昭和大学歯学部 5年生 根岸 宗一郎 |
SC11 | 福岡歯科大学 5年生 池本 梨央南 |
SC12 | 日本大学松戸歯学部 4年生 植草 信乃介 |
SC13 | 長崎大学歯学部 5年生 園木 美結 |
SC14 | 北海道大学歯学部 6年生 吉野 弘菜 |
SC15 | 鹿児島大学歯学部 5年生 佐藤 大幹 |
SC16 | 日本大学歯学部 5年生 黒澤 佑介 |
SC17 | 岩手医科大学歯学部 2年生 羽金 雅登 |
SC18 | 大阪歯科大学 4年生 鈴田 真裕 |
平野 裕之※京都府開業
井上 孝※東京歯科大学 名誉教授
小川 祐司※新潟大学大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野 教授
林 美加子※大阪大学大学院歯学研究科 歯科保存学教室 教授
上條 竜太郎昭和大学歯学部 口腔生化学講座 教授
澁川 義幸東京歯科大学 生理学講座 教授
影山 幾男日本歯科大学新潟生命歯学部 解剖学第1講座 教授
細川 隆司九州歯科大学 口腔再建リハビリテーション学分野 教授
審査員長:平野 裕之
副審査員長:井上 孝
優勝者には:
-持ち回りの優勝カップ
-表彰楯
-米国大会への招待目録
優勝校ファカルティーアドバイザーには:
-表彰楯
準優勝者と部門第2位には:
-表彰楯
-賞金
が贈られました。
本年11月下旬、本会より本年度SCRP大会上位入賞校に表彰品を贈呈いたしました。
各大学では、スチューデントクリニシャン・ファカルティーアドバイザー・研究指導協力者等の研究チームに対し、学内授与式が行われました。
第1回(1995年)~第28回(2022年)までの優勝者/日本代表の大学名・氏名・研究テーマを閲覧できます。
歴代優勝者/日本代表を閲覧