広場へ > お口の病気と治療 > さし歯・冠

差し歯・冠

さし歯とはむし歯や外傷によって歯の大部分が失われたときに適用となる人工の歯です。歯根に対して心棒(ポスト)を差し込む形であるためそう呼ばれ、外観に触れる人工歯と歯根に差し込まれる心棒が一体になっています(図1)

冠(クラウン)は、歯全体を覆うようにかぶせる人工の歯です。神経をとった歯や歯質の欠損が大きい場合には、さし歯で治療できますが、歯を削る量が多くなるので、最近は、コアと呼ばれる土台(図2,図3)を入れてから、コアに対して冠(図2,図4)をかぶせるのが一般的です。 コアに使用される材料には金属とプラスチック(レジンコア)とがあり、いずれも保険適用です。保険適用外のものとしてレジンコアをファイバーポストで補強する方法があります(図5)。ファイバーで補強されたレジンコアはり曲げ強度が金属より歯根に近いため、歯根と一体化して歯根の破折を防止できます(図5,6,7)。色も天然歯に近いため、透明感の強い材料を用いて冠を製作する場合には金属のコアを用いるより、審美的に有利です。

 

冠は使用される材料により金属冠(図9-1,2)、金属焼き付け陶材冠(メタルボンドクラウン)(図4)、レジン前装冠(図10)、レジンジャケット冠、オールセラミッククラウン(図11)等に分類されます。 
金属冠は主に奥歯(臼歯部)に用いられますが、金合金などの材料を使用すると保険適用外になります。
金属焼き付け陶材冠は金属のフレームの表面にセラミックスを焼き付けたもので、主に前歯部、小臼歯部に用いられ保険適用外です。
金属焼き付け陶材冠は陶材の持つ審美性と金属の持つ強度というそれぞれの長所を併せ持った修復物です。
硬質レジン前装冠は金属のフレームの表面にレジンを貼り付けたもので、こちらは前歯部に用いた場合は保険適用になります(図10)。レジンはセラミックスと比べると柔らかく、吸水性があるために場合によっては長期間使用しているとすり減ったり、変色したりすることもあります。

レジンジャケット冠はすべてプラスチックでできた冠です。主に前歯部、小臼歯部に用いられます。

オールセラミッククラウンは金属を一切使わずにすべてセラミックスでできた冠です。金属を使っていないので、金属アレルギーなどの心配もなく、色調もより天然歯に近く、審美的に最も優れています(図11)。セラミックスはもろいので主に前歯部、小臼歯部に用いられます。ただし、最近普及したジルコニアとよばれるセラミックスは強靱で大臼歯にも使用されます。ジルコニアは整形外科領域では人工股関節の大腿骨の骨頭部分に利用されているように、生体親和性が非常に高く、高強度の材料です。歯科でもこのジルコニアを用いることにより、強い力のかかる奥歯に対しても金属を用いずにセラミックで作ることができるようになりました。金属を使用していないので、審美的にも優れていますし、汚れが付きににくく、歯肉の健康を維持するためにも優れています(図11)。オールセラミッククラウンは保険適用外です。 冠は鋳物を作るのと同じで鋳型の中に溶かした金属を流し込んで作る鋳造法や陶材やプラスチックを盛り上げて製作されますが、最近ではCAD/CAMを用いた方法が普及してきました。CAD/CAMとはコンピューター上で冠の形状を設計し、そのデータに基づいてブロック材料を削りだして修復物を作製する方法です(図12,13)。前述のジルコニアはすべてCAD/CAMで加工されます。

(公社)日本歯科補綴学会理事
昭和大学歯学部歯科補綴学講座教授 馬場一美

ページトップへ