PC表示に切り替えるスマートフォン表示に切り替える

セミナー

【新型コロナウイルス感染症の影響により中止】
日本歯科医師会 主催
「第4回 嚥下機能評価研修会 ~嚥下内視鏡検査実習~」

開催概要

目的

 歯科医療現場において、高齢者・要介護者に関する嚥下機能評価の需要は年々高まりつつあります。このような状況において、本会会員はその要望に応えるべく適切な研修を受け臨床に取り組んでいるところです。
 また、嚥下の専門医学会である日本嚥下医学会により、「嚥下相談医・嚥下相談員制度」の制度化が準備されているなかで、「嚥下相談歯科医」の資格も検討されています。
 そこで、日歯会員が嚥下医療の専門知識をさらに深めるべく、日本嚥下医学会が実施している「胃瘻造設に関わる嚥下機能評価研修会」と同一内容の嚥下内視鏡検査実習を日本耳鼻咽喉科学会の協力のもと、下記要項で開催いたします。
 なお、本研修会は歯科医師が対象であり、所定の受講修了者には修了証を発行いたします。その他の医療職の方は参加できませんのでご注意願います。
 会場は実習の関係上、定員があるため、応募多数の場合は抽選により受講者を選抜いたします。お申込みをされても受講できない場合もありますことをご了承ください。

主催

公益社団法人 日本歯科医師会

協力

一般社団法人 日本耳鼻咽喉科学会

開催日時

2020年(令和2年)9月20日(日)9時より17時(予定)

※新型コロナウイルス感染症の影響により7/12から9/20に開催日を変更

開催会場

国立国際医療研究センター病院(東京都新宿区戸山1-21-1)
講義:医療協力局5階大会議室
実習:耳鼻咽喉科外来

プログラム(案)

1)嚥下機能および嚥下障害に関わる総論 木村百合香(荏原病院) 50分
(1)口腔・咽頭・喉頭の解剖
(2)摂食・嚥下のメカニズム、神経調節機構
(3)嚥下障害の代表的疾患

2)嚥下障害の評価・診断法 藤本保志(名古屋大学) 50分
(1)精神・身体機能の評価
(2)口腔・咽頭・喉頭等の診察
(3)簡易検査
(4)嚥下内視鏡検査(総論)
(5)嚥下造影検査(動画を含めて)

3)嚥下内視鏡検査の実際  兵頭政光(高知大学) 50分
(1)検査実施方法、検査時の注意点
(2)検査所見の評価法(具体的な症例呈示を中心に)

4)栄養管理・気道管理  津田豪太(聖隷佐倉病院) 50分
(1)代替栄養法(胃瘻を含む)の適応と管理
(2)気道管理の要点

5)摂食嚥下機能療法  唐帆健浩(杏林大学) 50分
(1)嚥下訓練の目的と手技選択
(2)具体的な訓練法
(3)治療効果の評価方法

6)嚥下障害の外科的治療  田山二朗(国立国際医療研究センター病院) 50分
(1)嚥下機能改善手術の適応と術式
(2)誤嚥防止手術の適応と術式
(3)術後管理

7)嚥下内視鏡検査【実技演習】※
指導:兵頭政光、藤本保志、津田豪太、唐帆健浩、田山二朗、木村百合香
6ブース×8~9名程度
※実技演習は受講者がお互いに術者と患者になって行います。
研修会の模様は、日歯広報第1733号(2019年8月15日付)に掲載しています。

対象

歯科医師(日本歯科医師会会員)

定員

50名(応募多数の場合、抽選)

受講料

日本歯科医師会会員:25,000円(実習費、昼食費、テキスト代、修了証代等)
※受講料は、本会から受講申込み受理の連絡があった後に、日本歯科医師会の指定口座に振り込むものとし、受講手続き完了後は受講を辞退されても受講料は返金いたしません。振込手数料は申込者負担とさせていただきます。

申込方法

ご所属の都道府県歯科医師会にお申し込みください。

問合せ先

公益社団法人 日本歯科医師会 学術課・日本歯科医学会事務局
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-20 (担当:本田、西川)
TEL:03-3262-9213/FAX:03-3262-9885
E-mail:gakujutsu@jda.or.jp