注意:磨き残しの多い場所
奥歯の裏側は要注意
歯ブラシの持ち方
ここでは代表的な持ち方を2種類紹介します。
ペングリップ(鉛筆を持つ要領) 特長:細かく磨けて、大人向き |
パームグリップ(手を握る要領) 特長:ブラッシング圧が強くなりやすく、子供向き |
|
![]() |
![]() |
歯ブラシ交換の目安
通常の歯ブラシの交換は、1カ月を目安にとして、少なくとも3カ月に1回は交換しましょう。
特に毛先が開いた歯ブラシは歯垢除去の効率が下がりますので、交換しましょう。
毛先が開いた歯ブラシ
歯磨き剤の使用方法
むし歯予防や歯周病予防など、多くの歯磨き剤が販売されています。つけすぎると良くないこともあります。
年齢に応じた適量をつけて、歯の表面や歯の生えぎわをゆっくりていねいにブラッシングして下さい。