守ろう歯の健康!「年に2回以上は、歯科医院でプロフェッショナルケアを受けましょう。」 歯の学校 vol.77 日本歯科医師会

制作:日本歯科医師会 協力:ライオン

かむかむ いきもの塾 レッサーパンダ かむかむ いきもの塾 レッサーパンダ かむかむ いきもの塾 レッサーパンダ
今回のテーマを紹介
よ坊さん 日本歯科医師会
PRキャラクター

いきものたちの歯ってどうなっているんだろう?形や本数、生え方や生え替わり……。私たち人間と似ているものから、まったく違うものまで実にさまざまです。自然界に生きるいきものにとって歯は、命をつなぐために大切な機能。だから、歯みがきをしなくても健康を維持できるユニークな仕組みや習性を備えていたりします。今回は、「レッサーパンダ」の歯に注目!

★基本DATA★

  • 食肉目レッサーパンダ科
  • 体長:50~60cm
  • 体重:4~7kg
  • 食性:雑食性
  • 寿命:8~10年(飼育下では10~20年)
  • ※(公社)日本動物園水族館協会の分類に基づく

★レッサーパンダの食事★

主食は竹や笹の葉。春はタケノコ、夏から秋にかけては果実もよく食べ、小型の哺乳類や昆虫、卵なども食べます。飼育下では、竹や笹の葉、リンゴやバナナのほかに、煮たサツマイモやニンジン、ジャガイモなどの野菜やペレットも与えます。

ページメニュー 肉食獣のような犬歯と草食に適した臼歯が共存 主食が名前の由来!? 体は小さくても大食漢! 人間と同じく「歯周病」になることも!?

肉食獣のような犬歯と
草食に適した臼歯が共存

レッサーパンダは、ネパールやインド北東部、チベット、中国南部などに生息している草食に近い雑食性の動物。ただし「食肉目」に分類されている通り、ライオンやネコ、イヌと同じように鋭い犬歯があります。一方、臼歯は、裂肉歯 れつにくし と呼ばれるナイフのようにとがった歯を持つ肉食獣とは異なり、とがりが鈍くなっていて、平たい形で主食の竹や笹の葉をすり潰しやすくなっています。

歯の数は全部で38本だよ
肉食獣のような犬歯と草食に適した臼歯が共存

写真提供:神戸市立王子動物園

主食が名前の由来!?

「パンダ」と聞くと、多くの人はジャイアントパンダを思い浮かべるのでは…?しかし元々は、先に存在が確認されていたレッサーパンダを「パンダ」と呼んでいたそうで、ネパール語の「ニガラポンヤ(竹を食べる者)」に由来するという説もあるようです。ジャイアントパンダが発見された後、区別するために「小さい」を意味する英名「レッサー」が付けられました。さらに、体毛が赤い色合い(英語でRed)をしていることから、レッドパンダとも呼ばれています。

レッサーパンダ

体は小さくても大食漢!

レッサーパンダもジャイアントパンダと同じく、本来は肉食獣だったといわれています。その証拠に、消化管は肉食獣と類似しています。主食である竹や笹の葉は、レッサーパンダにとって効率よく消化吸収できない食べ物。栄養をしっかり摂るためにはたくさん食べることが必要で、その量は自分の体重に匹敵することも!

食べものを口に入れているレッサーパンダ

人間と同じく「歯周病」に
なることも!?

主食の竹や笹の葉は、レッサーパンダにとって食べながら歯みがき効果が得られる食べ物。でも、飼育下では歯周病になってしまう個体もいます。二本足で立つ姿が人気を集め、TVCMにも出演したレッサーパンダ「風太 ふうた くん(千葉市動物公園/20歳)」も、2020年に歯周病で抜歯したことが話題になりました。
動物園で飼育されているレッサーパンダの数は、日本がナント世界一!絶滅が危惧される動物だけに、各園では種の保存を目的とした繁殖活動と併せて、口腔のケアにも力を入れているんですね。

立ち上がったレッサーパンダ

写真提供:千葉市動物公園

よ坊さん
よ坊さん日本歯科医師会
PRキャラクター

日本の動物園で暮らす
レッサーパンダのみんなが、
丈夫な歯を保って長生きしてほしいね!

歯や歯みがき習慣の大切さを楽しく学ぶ

小学生約27万人が、歯とお口の健康を守るための知識を楽しく学習!

「第80回全国小学生歯みがき大会」

開催されました!

毎年「歯と口の健康週間」(6月4日~10日)に合わせて開催している「全国小学生歯みがき大会」。国内外の子どもたちが、生涯健康な歯と口を保てるようにとの願いを込めた歯科保健教育です。今回は過去最高となる4,934校から27万人余りの小学生が参加。DVD教材を視聴しながら、歯と歯ぐきの健康を守るための知識や適切なセルフケアの方法、オーラルケア習慣を身につけて“ 継続すること”の大切さなどを、クイズや実習を通して楽しく学びました。

「全国小学生歯みがき大会」 イメージ
  • 今日を愛する。 LION
  • ライオンが提供する生活情報メディア Lidea
ページトップへ
ページトップへ