Q&A
Q1−1。妊娠中は胎児にカルシウムが奪われ、歯が衰えるの?
Q1−2。赤ちゃんを産むと歯がなくなるの?
A. 胎児にカルシウムが奪われて、お母さんの歯が衰えるということはありません。昔のお母さんたちが妊娠のたびに歯を悪くしていたことからそのように言われるようになったようですが,歯が悪くなったのは妊娠中にお口のケアが不十分だったためにむし歯や歯周病になったためと考えられます。妊娠中はふだん以上に気をつけることが大切です。
Q2。妊娠中にカルシウムを多くとると、歯の強い子供が産まれるでしょうか?
A。子どもの歯のもととなる歯の芽(歯胚)は、乳歯の場合、胎生7週頃からつくられ始めていますが,歯はカルシウムだけで作られているわけではありません。また,この時期はからだのいろいろな臓器が作られる時期でもありますので,バランスの取れた食事が大切になります。
昭和大学歯学部 小児成育歯科学教室 井上 美津子 , 浅里 仁 , 池田 訓子
|| 最初のページへ ||